ZEH(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)とは
ZEH《ゼッチ》とは、快適な室内環境を保ちながら、住宅の高断熱化と高効率設備により
できる限りの省エネルギーに努め、太陽光発電等によりエネルギーを創ることで、
1年間で消費する住宅のエネルギー量が正味(ネット)で概ねゼロ以下となる住宅の事を言います。
ZEH の取り組みを始めました(目標公表)
日本国政府が定めた「エネルギー基本計画(2014年4月閣議決定)」においては、
2020年までに、標準的な新築住宅でZEHを実現
2030年までに、新築住宅の平均でZEHを実現
上記の様な目標値を設定して、国をあげて取り組んでいく事になりました。
当社は「平成28年ZEH ビルダー登録申請」を行い、
以下の通り2020年度に向けたZEH 普及目標を策定いたしまた。
ZEH 受託率目標
平成28年度 10%
平成29年度 20%
平成30年度 30%
平成31年度 40%
平成32年度 60%
ZEHの周知普及に向けた具体策
ZEH 住宅への取り組みや活動を積極的にPRし、省エネルギー性が高く
ランニングコストを抑えられる住宅を提案していきたいと考えています。
自社のホームページやブログで積極的に周知活動をしてまいります。
ZEHのコストダウンに向けた具体策
設計段階で、敷地条件や開口部位置の計画・通風計画などを考慮し、
照明の配置や採光の取り入れ方を検討しつつエネルギー効率が最良となるよう
お客様にご提案し、コストダウンに繋げるよう努めていきます。
その他の取り組みなど
ZEH に関連する講習会や勉強会等に積極的に参加し、
常に新しい商材や情報を取得していくことで
自らの知識の向上やお客様への提案など、ZEH の更なる推進に努めます。