2011年12月31日

滝が凍ってます!!


























こんばんは☆
もりやです☆


忘年会も一段落し、今日から2泊3日の温泉旅行へ出かけています。

初日は長野県飯田市の不動温泉『佐和屋』さん☆

ものすごい雰囲気の良い宿です!!
スタッフの方もとても良い方たちばかり!!



お風呂は、露天風呂はもちろん、なんと洞窟風呂もあるんですよ〜

食事は囲炉裏で!!
おいしい料理に大満足!!


ただ、予想以上に長野県は寒かったです(笑)
滝が凍ってました…


明日は山梨県で一泊する予定です〜

携帯から初めて投稿しましたが、ちゃんとアップされてるか不安です(笑)



それでは、皆様よいお年を〜☆  

Posted by 株式会社石上建設 at 23:00Comments(0)日常の事

2011年12月29日

☆今年一年ありがとうございました☆

本日は仕事納めです。


今年一年お世話になったお客様に、心から感謝致します。

                                  ~石上建設スタッフ一同~




新年は、

1月6日(金)


から営業開始します。


宜しくお願い致します。








今日は、スタッフ全員で朝から工場での機械掃除・事務所の掃除などを行いました。




工場での機械の掃除です。
大工さんが感謝を込めて丁寧に掃除をしています。


この後、刃の交換もします。





当社のトラックも1台1台丁寧に掃除。


軽トラック・1.5トン・2トン


材料運搬等、ご苦労様でしたface02




きれいにした後は、このお飾りをお供えします。


機械1台1台に、そして、よく使う場所など・・・

一つ一つお供えします☆


写真は、僕の机です。

本当にお世話になりました。



来年は、会社に貢献できるよう、今まで以上に日々知識と経験をしっかり身につけていきたいです。

そのために、常に前向きに行動し、いろんなことを吸収したいですemoji02


もりやの成長を楽しみにしていてください☆



休み中も頑張ってブログ更新しますんで、見て下さいemoji13



それでは今日はこのへんでface02


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

こちらもよろしくお願いしますface02
石上建設の施工例
ハウスダストと地震に強い家族の希望のつまった家

家族の動線を考えて機能性と住み心地を両立した家

■その他の施工例はこちら↓↓
石上建設ホームページへ  

Posted by 株式会社石上建設 at 20:00Comments(0)日常の事

2011年12月28日

☆焼津市東小川 『あまる斎藤商店』さん☆

こんばんは☆
もりやですicon36


さてemoji02
今日は、みなさんお待ちかね

スタッフおすすめのお店紹介のコーナーでございますemoji13


今日ご紹介するお店は・・・




焼津市東小川にある

『あまる斎藤商店』さん☆

【あまる】は屋号です☆


港町 焼津でも有名な水産加工品を販売しているお店emoji15


『あまる』さんの店舗は当社で建築していただいたこともあり、
ものすごくお世話になっていますface02


その『あまる』さん・・・

なかでも、サバの加工品がとってもおいしいんですemoji02


社長から、

『あまるさんのサバを食べたら他のサバは食えないぞ~』

と言われ、うちにお土産をいただいたんですface02



●こちらは、サバの西京漬けですface02





●こちらは、サバの糀(こうじ)漬けface02




焼きたてをビールと共にいただいちゃいましたicon36




油の乗り、プリプリの身、味付け・・・かなり違いますemoji02

「これは本当においしい!!」
と、魚好きのおじいちゃんがうなってました☆

家族みんな、あまりのおいしさにテンションが上がってました(笑)


『あまる』さんで水産加工品をお求めの際は、
裏にある事務所でお買い求めください☆

僕のおすすめは、西京漬けですね♪

ぜひ、一度味わってみてくださいface02


『あまる斎藤商店』さんの場所等の詳細はこちら↓↓

http://fujideco.com/company/99684


それでは今日はこのへんでicon23




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

こちらもよろしくお願いしますface02
石上建設の施工例
ハウスダストと地震に強い家族の希望のつまった家

家族の動線を考えて機能性と住み心地を両立した家

■その他の施工例はこちら↓↓
石上建設ホームページへ  

Posted by 株式会社石上建設 at 20:00Comments(0)スタッフおすすめのお店紹介

2011年12月27日

☆24時間365日働いてます☆

こんばんわicon23


今年も残すところ、あと4日ですemoji02

我が家も暮れの大掃除の時期を迎えましたemoji08


私の家は、当社で初めて建てたFPの家




新築してから10年が経ちました☆


私の担当場所は、FPの家で採用している24時間換気の機械のお掃除emoji02


一日24時間×365日×10年間、フル稼働で働いてくれています。


時間にして87600時間emoji02

いつもありがとうございますface02





感謝を込めて、お掃除開始~emoji09








こちらが本体です。

ダクトを通って機械的に家中の空気を集め、外へ放出します。
給気は、給気口より自然に取り入れます。

これは、『第3種換気方式』と呼ばれる換気システムですemoji02

室内外の圧力の差で自然に空気を取り入れるので、FPの家のような気密性の高い住宅に適しています。



玄関ドアを開けてみると、気密性が高いかどうかわかるんですよ☆
長くなってしまうので、また後日アップしますemoji13



★FPの家の換気システムはこちらをクリック↓↓
http://www.fpcorp.co.jp/fptanken/data/ventilation.html






さて、この本体の掃除ですが・・・

これが、換気扇のスイッチです。
24時間換気のため、『切』がありません。






①ブレーカーの電源を切ります。




②カバーを外して、ファンを取り出します。





ファンの羽根に汚れがたまっていますね~


③タワシなどできれいに洗います。





1年分の汚れですemoji06
ご苦労様ですface02


④ファンの周りを雑巾できれいに拭きます。



もとに戻してOKです☆


これで終わりではありませんemoji11

換気のシステムですので、

・『給気口』  外の新鮮な空気を取り入れます。
・『排気口』  住まいの中の汚れた空気を吸い込みます


が、もちろんあります。
それぞれ、取り付け場所と数を計算し、効率的な換気ができるよう配置されています。

この『給気口』と『排気口』もきれいにしなければなりません。








■まずは、『排気口』 



おもに天井についています。
こちらはキッチンの排気口。特に汚れが付きやすい場所です。




天井から中身をはずしました。
真ん中に埋まっているのは、吸音材の役目をするスポンジです。



油とほこりで汚れてますので、中性洗剤などで洗います。




きれいになりましたface02





■そして、『給気口』 





居室やリビングの壁に付いています。




なかにフィルターが入っています。
1年分のほこりがたまっていますemoji06




新しいフィルターに交換しますface02
ネットで注文できます。

詳細はこちらから↓↓
http://www.e-filter.jp/



私は、花粉も通さない目の細かいフィルターを使っていますemoji02

このフィルターのおかげで、花粉の季節も大助かりemoji13



給気口は、このフィルター交換してOKです。



FPの家で採用している換気システムは、お手入れがしやすいものになっています。

このようなお手入れをしっかりすることで、より効率的な換気ができますface02


皆様も大掃除がんばってくださいねemoji11


それではまたemoji14


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

こちらもよろしくお願いしますface02
石上建設の施工例
ハウスダストと地震に強い家族の希望のつまった家

家族の動線を考えて機能性と住み心地を両立した家

■その他の施工例はこちら↓↓
石上建設ホームページへ


  

Posted by 株式会社石上建設 at 20:00Comments(0)日常の事

2011年12月26日

☆フェンス工事プラスアルファー!!☆

こんばんは☆
もりやですicon36

昨日のクリスマスは寒かったですねemoji21
僕の住んでるとこでは、パラパラと雪が舞っていましたicon04



そんな中でも、現場では職人さんたちが元気に仕事をしてくれていますemoji11
いつもご苦労様ですicon14


先日ブログでアップしたK様邸・・・



【Before】

●過去ブログはこちら↓↓↓
 ブロック塀を壊すと補助金がもらえるの?? 







【After】

建物・周囲の景観に合うようなフェンスをご提案emoji08

シンプルなデザインですが、格調の高さを感じる、美しいデザインのフェンスですface02

ばっちり合ってましたemoji13


★フェンス★

 『新日軽 涼雅フェンス R1型』 

 以前のブロック塀は、風通しも悪く、圧迫感があり全体的に重たい雰囲気でした。
 
 このフェンスにすることで、圧迫感がなくなり、敷地全体が明るい雰囲気になりました。
 また、ブロック塀より隙間があるので、風通しも良くなりました。
 
 ただ、防犯上プライベート空間が丸見えはよくないので、隙間が少ないR1型でのご提案face02




敷地への入口『門戸』です

 
こちらは・・・
『TOEX 福寿門 冠木門』

 フェンスと合う門戸をご提案face02
 存在感がありますねemoji02


そしてemoji02



こちらは、勝手口からのびるスロープですface02

奥様がゴミを捨てに行く際、手押しの台車をお使いになるので
その作業がスムーズに行くようスロープをつくりました。

この勾配は現地で職人さんと何回も打ち合わせしながら決めましたemoji13


さらにemoji02



この際に、お庭の再生もご提案しましたemoji08

芝生スペースを作ったり、日差しを遮る余分な木などを撤去しましたicon14


もともと立派なお庭でしたが、その雰囲気を壊すことなく、

以前よりお庭が明るくなり、活用できるスペースも増えましたemoji13


K様邸は、本当にかっこよかったですemoji02



お客様からフェンス工事を依頼されたら、

周囲の景観・お庭とのバランス、風通しなど細部にまで気配りをしたご提案をしたいですemoji02


僕も早く力をつけなければemoji11



それでは今日はこのへんでemoji14


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

こちらもよろしくお願いしますface02
石上建設の施工例
ハウスダストと地震に強い家族の希望のつまった家

家族の動線を考えて機能性と住み心地を両立した家

■その他の施工例はこちら↓↓
石上建設ホームページへ



  

Posted by 株式会社石上建設 at 20:00Comments(0)現場状況