もりやです

今日で東日本大震災から2年が経ちました。
被災された方々には心からお見舞いさせていただきます。
いろいろと見つめ直さなければならない日・・・
静岡新聞の朝刊には、最新の
【南海トラフ巨大地震 浸水予測】が発表されていました。
沿岸部の市町村ごとに浸水予測がのっているので、今後の防災対策の参考になると思います!
また、避難タワーの建設予定地も記載されています。
当社のある焼津市は、海抜10M未満の市域に人口の86%の方が暮らしています。
内閣府による想定津波は最大で11M、平均で6M・・・
この予測マップによると旧150号線以南がほぼ浸水する予測になっていますが、
できれば150号バイパス付近までは避難したほうが良さそうな気がします・・・
そして、避難タワーは20基建設予定(完成しているものを含む)
津波の到達時間が早いと予想される地震ですので、
この場所は現地を見に行くなりして、しっかりと頭に入れていきていですね!
家具の固定や避難経路の確認など、思い立ったらすぐ行動です。
もう一度身の周りを見直しておこうと思います。
それでは今日はこのへんで



★★ショールームの詳細情報はこちらから★★
http://www.sumailab.net/ishigami/event/4881.html
【FPの家】の施工例追加いたしました

【石上建設の住まい】
☆画像をクリックしてください☆




◆「暮らしやすい」を考え抜いた こどもがのびのび!二世帯住宅◆

◆家族の動線を考えて機能性と住み心地を両立した家◆