2013年03月22日

★ケヤキの扉 その後★

こんばんは~
もりやですface01

さて、以前ブログでご紹介した

★ケヤキの扉 その後★

ケヤキの立派な一枚戸face08

ついに現場へ取り付けられました172



御施主様のこだわりで、扉の枠もケヤキの材料↓↓

★ケヤキの扉 その後★


これを大工さんが、寸法に合わせて加工し

★ケヤキの扉 その後★

★ケヤキの扉 その後★

きれいに仕上がりましたemoji08


大工さんも言ってましたが、ケヤキの加工は本当に大変とのことemoji07

持ってみるとわかりますが・・・重い!!!!
そして、固い!!

慣れてないと機械の刃がダメになってしまうほどface08


ですが、さすがの仕事っぷりface02
勉強になりますっicon09


★ケヤキの扉 その後★

現場で納まってみると、色合いがとても美しいemoji02


そして・・・

★ケヤキの扉 その後★

ついに、あの扉が納まりまし・・・あれ??引き違いの戸でしたっけ??


そうですemoji02


★ケヤキの扉 その後★

              ↓↓↓↓


★ケヤキの扉 その後★

建具屋さんが2枚に分けてくれたんですicon14

この作業も大工さん同様、大変だったみたいですemoji06


御施主様のこだわりと、職人さん方の経験が生んだ世界に一つだけの玄関戸になりましたface02

僕もこういうの好きなので、本当にカッコイイと思いましたface25face25




大工さんは、大変だぁ~と言ってましたが、良い材料を加工している姿が

とってもいきいきとしてましたねemoji13


こうしたこだわりリフォームも大歓迎ですよねemoji04大工さんっemoji02


それでは今日はこのへんでemoji14



emoji08こちらもよろしければご覧になってくださいemoji08


★★ショールームの詳細情報はこちらから★★
http://www.sumailab.net/ishigami/event/4881.html


【FPの家】の施工例追加いたしましたemoji13

石上建設の住まい

☆画像をクリックしてください☆

★ケヤキの扉 その後★emoji08FPの家emoji08◆耐震性と四季の快適さを兼ね備えた夫婦の理想の家◆



★ケヤキの扉 その後★

◆「暮らしやすい」を考え抜いた こどもがのびのび!二世帯住宅◆




★ケヤキの扉 その後★

◆家族の動線を考えて機能性と住み心地を両立した家◆


同じカテゴリー(現場状況)の記事画像
焼津市保福島 T様邸 ☆工事進捗☆
焼津市小屋敷S様邸☆上棟しました☆
焼津市小屋敷S様邸☆基礎工事☆
焼津市小屋敷S様邸☆地鎮祭☆
焼津市駅北 I 様邸☆工事進捗状況☆
焼津市駅北 I 様邸☆工事進捗状況☆
同じカテゴリー(現場状況)の記事
 焼津市保福島 T様邸 ☆工事進捗☆ (2020-12-23 20:00)
 焼津市小屋敷S様邸☆上棟しました☆ (2020-05-12 20:00)
 焼津市小屋敷S様邸☆基礎工事☆ (2020-04-15 20:00)
 焼津市小屋敷S様邸☆地鎮祭☆ (2020-03-06 20:00)
 焼津市駅北 I 様邸☆工事進捗状況☆ (2019-12-02 20:00)
 焼津市駅北 I 様邸☆工事進捗状況☆ (2019-10-17 20:00)

Posted by 株式会社石上建設 at 20:00│Comments(2)現場状況
この記事へのコメント
削りだしたんですかね~

嵌め殺しなら灰汁洗いも出来るんですかね。。

(^0^;;
Posted by けんじぃけんじぃ at 2013年03月22日 22:41
けんじぃさん

今回は、1枚を2枚に分けたので縦框は大黒柱を割って足しました。

灰汁洗いは御施主様が自分でのんびりやる事になってます(^0^)

出来上がりが楽しみです。
Posted by 株式会社石上建設株式会社石上建設 at 2013年03月23日 11:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★ケヤキの扉 その後★
    コメント(2)