もりやです

本日は現場レポートです

焼津市で外壁塗装工事がスタート


約80坪の大きな住まいです

すごいです

★さて、塗装業者さんが塗っているものは何でしょう??

正解は、『矢(屋)切』についている格子です。
このヤギリとは、切り妻屋根の妻側(三角形)の部分のことをいいます。
和風の住宅に付いていることが多いと思いますよ

格子の形を見ると、何となく想像ができると思います♪
いったん取り外し、丁寧に塗装した後にまた取付を行います

そして、こちらの現場は、
静岡県の事業であるリフォーム補助金の対象となります

昨年度好評だったこの事業が今年も継続です

★2014年度 静岡県リフォーム支援事業費助成制度
http://www.pref.shizuoka.jp/kenmin/km-310/garden/reform.html
外壁の塗装工事は大きな金額になりますので、こうした助成制度はかなりメリットになりますね!
対象となるお客様にはご案内をしていきたいと思います!!
それでは今日はこのへんで



★★ショールームの詳細情報はこちらから★★
http://www.sumailab.net/ishigami/event/4881.html
【FPの家】の施工例追加いたしました

【石上建設の住まい】
☆画像をクリックしてください☆




◆「暮らしやすい」を考え抜いた こどもがのびのび!二世帯住宅◆

◆家族の動線を考えて機能性と住み心地を両立した家◆