
もりやです☆
【耐震補強・リフォーム工事中のH様邸です】

業者さんがシロアリの薬をまいてくれています

37年振りにタイル張りの浴室を解体しましたが、
土台・柱ともに大きな被害がありませんでした

今回は、シロアリの薬をしっかりまき、新しくユニットバスに改装しますので
床下の通気も良くなり、今後も安心してお過ごしいただけると思います

それでは、H様邸のユニットバスが取り付けられるまでをどうぞ☆

解体前
解体後

ユニットバスを乗せる土台をつけてます☆

浴槽が入りました☆

壁パネルを設置してます☆

浴室の引き戸を組み立てています☆

水栓、ミラー等を設置し、完成です☆
現場が近いこともあり、
今日はユニットバスの施工の流れを見ることができました

現場で確認してみると、ユニットバスの床下は通気ができるスペースが確保されていました☆
リフォームでユニットバスにするメリットは
快適になるから・・・という漠然とした考えしかありませんでした

水まわりの換気をよくし、構造体が腐らないようにする
住まいにやさしい提案なんですね

今夜は久しぶりのフットサル楽しみます

それでは今日はこのへんで

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
こちらもよろしくお願いします

【石上建設の施工例】
①ハウスダストと地震に強い家族の希望のつまった家
②家族の動線を考えて機能性と住み心地を両立した家
■その他の施工例はこちら↓↓
☆石上建設ホームページへ☆