もりやです

昨日のことですが・・・


FPの家の工場見学へ行って参りました

僕は初めての工場見学

FPの家を知るためには絶好の機会です

ちなみに場所は、岐阜県大垣市

ここ焼津から約3時間

現地で気付いたのですが、大垣市ってあの『関ヶ原の戦い』の舞台なんですね☆
★さて、いよいよ見学


参加者の方々もすごく熱心に説明を聞いておられました


完成したFPパネルにも触れることができます☆
叩いてみると・・・硬い!!
え?断熱材ってこんなに硬いの??
なかには何が??
★ここでメインイベント 【ウレタン発砲実験】
そうです!!パネルの中身の正体!!

↓↓

注入
↓↓

発砲し始めましたよ~わかりやすいように緑色に着色してくれてます。
↓↓

おっ!!
↓↓

終了!!
発砲させると、あんなにクネクネしてるのに、びっしり入っていくんですねー

これなら木枠の隅っこまでびっしり断熱材が入りますね♪
さらに!!
本来は、圧力をかけながら発砲させていくので、隙間がなく密度の濃いウレタンになるんです♪
また、パネルを組む木枠とウレタンの密着度も上がり、一体となるのもポイントです♪
なるほど☆
だから、あんなに硬かったんですね

密度が高ければ、それだけ断熱性能もあがりますし♪
★見学会では、実験や体感できるものがあり、とてもおもしろかったです

構造比較ブース。いろいろな工法と比較することができます。
FPパネルは耐震性も兼ねているということですか・・・
たしかに、あのパネルで外周部をかためれば、一般の軸組み工法より強いですよね!!
壁構造のようになりますし!!

気密・換気実験☆
これはおもしろかったですね~♪
気密と換気の関係って大事なんですね!!
FPの家の気密へのこだわり・・・
そこまで徹底するんですね!!

防犯ガラス実験☆
ガラスによって割れ方がぜんぜん違うんですね

その他、壁内結露の実験もありましたね~
口では『壁内結露はよくないですよ~』とは言ってても、実際に見たことなかったんで参考になりました☆
本当に盛りだくさんです

★そして、最後はこちら・・・

敷地内に実際のFPの家が

今まで見てきたものが、仕上がった壁の内側にあるんだな~と

実際にFPの家を体験できるのも魅力ですね~☆
今回の工場見学、
実際に製造している現場を見ることで、FPの家のこだわりを深く知ることができました。
やっぱ大切なのは住まいの性能ですよね

これから更に自信を持ってFPの家をお勧めできそうです

工場見学会は、まだまだありますので、ご興味のある方はぜひ参加してみてください♪
またご案内いたします♪
ちなみに、見学会後、社長に焼肉をごちそうしてもらいました

岐阜といえば飛騨牛

おいしかったです!!ありがとうございます!!
また行きたいなー(笑)
それでは今日はこのへんで



【石上建設の住まい】
☆画像をクリックしてください☆
NEW!!

◆「暮らしやすい」を考え抜いた こどもがのびのび!二世帯住宅◆

◆家族の動線を考えて機能性と住み心地を両立した家◆

◆ハウスダストと地震に強い家族の希望のつまった家◆



◆石上建設HPへ◆
宜しくお願い致します

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★