2012年05月15日

☆お茶を刈ってきました☆

こんばんは☆
もりやですicon36


☆お茶を刈ってきました☆


このあいだ
家の手伝いで『お茶刈り』をしてきましたemoji09


ザ☆しずおかの農家って感じですが、この時期は地元のあちらこちらで

お茶刈り機の音が鳴り響いておりますface02


よく友達に

お茶は【摘む】ものじゃないの~??

と聞かれますが、僕は今まで収穫においてお茶を摘んだことはありませんemoji06


ひろーい茶畑をコツコツ摘んでいく・・・たぶん無理です(笑)


でも、僕のおじいちゃんち頃は収穫は手摘み。

父が言うには、おじいちゃんはものすごいスピードで摘めるらしいemoji13



甘ちゃんの僕らは・・・

☆お茶を刈ってきました☆

このお茶刈り機で収穫いたします☆


では、刈り方を説明・・・

☆お茶を刈ってきました☆


茶畑の両サイドに人員配置し、前に進みながら刈っていきます♪

機械の先っちょに刃が付いてまして、刈ったお茶の葉が後ろの袋に入っていく仕組みですemoji11


牧之原台地なんかですと、乗用のお茶刈り機をよく見かけます。

僕んち茶畑は斜面にあるので、このお茶刈り機でせっせと刈っていきますemoji08


ちなみに、左が弟で右が父です(笑)
僕は、この時は後方で【袋持ち】をしています♪


基本、お茶刈りは3人体制でやると効率が良いっす☆


☆お茶を刈ってきました☆

お茶っ葉がびっしり入った袋☆
これをトラックで回収してきます☆



青空のもと、お茶の香りのなか汗を流して働いてると、静岡人で良かった~って感じますemoji13

ただ、筋肉痛が半端ない(笑)


それでは今日はこのへんでicon36




emoji08こちらもよろしければご覧になってくださいemoji08

石上建設の住まい

☆画像をクリックしてください☆

NEW!!
☆お茶を刈ってきました☆

◆「暮らしやすい」を考え抜いた こどもがのびのび!二世帯住宅◆




☆お茶を刈ってきました☆

◆家族の動線を考えて機能性と住み心地を両立した家◆



☆お茶を刈ってきました☆

◆ハウスダストと地震に強い家族の希望のつまった家◆




emoji08その他の住まいはこちらから emoji08

☆お茶を刈ってきました☆



◆石上建設HPへ◆



宜しくお願い致しますface02

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


同じカテゴリー(日常の事)の記事画像
WEBサイトリニューアルのお知らせ
☆WEBサイトリニューアル予定です☆
☆イエタテ6.7月号☆
☆年末年始 休日のご案内☆
☆お盆休みのお知らせ☆
☆年末年始お休みのご案内☆
同じカテゴリー(日常の事)の記事
 WEBサイトリニューアルのお知らせ (2021-07-15 12:00)
 ☆WEBサイトリニューアル予定です☆ (2021-06-12 20:00)
 ☆イエタテ6.7月号☆ (2021-05-30 20:00)
 ☆年末年始 休日のご案内☆ (2019-12-26 20:00)
 ☆お盆休みのお知らせ☆ (2019-08-09 17:36)
 ☆年末年始お休みのご案内☆ (2018-12-28 20:00)

Posted by 株式会社石上建設 at 20:00│Comments(0)日常の事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☆お茶を刈ってきました☆
    コメント(0)