もりやです

今日はこちら

暮らしに役立つ情報お伝えします♪
『住まいるニュース』
8月号の住まいるニュースより、気になった記事をご紹介~(^-^)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
テーマはこちら・・・
【台所の生ゴミのニオイの解決法】
夏になると気になる台所にある生ゴミのニオイ


放っておくと、いつの間にかコバエが…。
何かいい対処法があるんでしょうか????
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
生ゴミのイヤなニオイの原因は『雑菌』です。
雑菌は高温多湿が大好き。
そこで、生ゴミのニオイ対策として第一に、水気をしっかり切ることが大切です。
生ゴミを濡らさないために、果物や野菜の皮は新聞紙を広げた上で剥き、そのまま捨てます。
食べ残しを捨てるときには、濡れやすいシンク内の三角コーナーは使わずに、
生ゴミに重曹をひと振りして、新聞紙を敷いたビニール袋の中に入れましょう。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
へぇ~重曹をかけるといいんですか

知らなかったっす


どうですか~

少しはお役に立ったでしょうか

知識を増やしたところで、さっそく料理でもしてみますかっ(^o^)丿
と、とりあえず言ってみる(笑)
それでは今日はこのへんで




【FPの家】の施工例追加いたしました

【石上建設の住まい】
☆画像をクリックしてください☆

◆「暮らしやすい」を考え抜いた こどもがのびのび!二世帯住宅◆

◆家族の動線を考えて機能性と住み心地を両立した家◆

◆ハウスダストと地震に強い家族の希望のつまった家◆





