2012年07月13日

☆サッシがつきました☆

こんばんは☆
もりやですface02


FPの家ショールームにサッシが取り付けられましたface02

取り付けたサッシの一つを紹介します☆






YKK APさんのAPWシリーズ【APW310】という商品。


このサッシの特徴は、

アルミ+樹脂フレーム+Low-E複層ガラスによる断熱性です。

樹脂は断熱性が高い素材ですね♪
さらにLow-E複層ガラスが標準。


デザインもオシャレで、フレームがスリムなところが特徴です。
写真がわからりずらくてスイマセンemoji06





窓の断熱性能を表すシール。

★★★☆ 

星3つの性能と表示されてますが、これは??


_____________________________________________________

【省エネ建材等級】

開口部の熱貫流率の数値により、性能を4つに区分


★★★★(星4つ)・・・熱貫流率2.33以下のもの

★★★☆(星3つ)・・・熱貫流率が2.33を超え3.49以下のもの

★★☆☆(星2つ)・・・熱貫流率が3.49を超え4.65以下のもの

★☆☆☆(星1つ)・・・熱貫流率が4.65を超えるもの


星が多い方が、断熱性能が高い窓です。

つまり、熱貫流率が低い数値の方が断熱性能が高いということですが、そもそも熱貫流って?


【熱貫流率】

熱エネルギーが壁や窓ガラスを通して、温度の高い空間から低い空間へ伝わる現象。

そのときに熱の伝わりやすさを表す数値が「熱貫流率」。
面積1㎡あたり1時間あたりどれくらい(何キロカロリー)の熱が流れるかを表します。


熱がどれだけ逃げにくいか?って理解しましたface01
夏場は逆に外の熱がどれだけ伝わりにくいか?になるんでしょうね☆
_____________________________________________________


かなり脱線しましたが、APW310は、性能は申し分ないと思いますemoji13


あと、機能で気になったのが・・・

APW310の引き違い窓についてました



【戸先錠】と呼ばれる機能。

開け閉めする際、手をかける部分が普通の窓と違うようですが・・・


閉めてみましょうemoji09




ガチャンemoji02

お~~face08
閉めたと同時に施錠しましたよっemoji02

便利ですemoji13


勢いよく閉めても、跳ね返りがなく閉まるところもすごいemoji08


窓一つにしても、いろんな機能・性能があっておもしろいですね☆

当社施工中のショールームは、実際にお客様に見て触ってもらい機能を確かめてもらうことができます。
使い勝手や性能は、カタログだけではわからない部分がたくさんありますface01


次回は、また違う商品を紹介したいと思いますface02

お楽しみにemoji09

それでは今日はこのへんでicon36



emoji08こちらもよろしければご覧になってくださいemoji08


【FPの家】の施工例追加いたしましたemoji13

石上建設の住まい

☆画像をクリックしてください☆




◆「暮らしやすい」を考え抜いた こどもがのびのび!二世帯住宅◆






◆家族の動線を考えて機能性と住み心地を両立した家◆





◆ハウスダストと地震に強い家族の希望のつまった家◆



emoji08FPの家emoji08◆耐震性と四季の快適さを兼ね備えた夫婦の理想の家◆




emoji08その他の住まいはこちらから emoji08


  

Posted by 株式会社石上建設 at 20:00Comments(0)現場状況