2012年09月13日

☆ショールーム 塗り壁のヒミツの調合☆

こんばんは☆
石上ですface02

今日は、ショールームで使う【塗り壁】の調合を決めるために、

左官屋さんと打ち合わせをしました。

今回、塗り壁に使用するのは、よく耳にする【漆喰(しっくい)】




よーーく見てみると・・・



【すさ】と呼ばれる、天然の繊維がはいっていますface08

ひび割れを防止する役割もあるんです。



では、実際に塗り壁の素をつくってもらいます♪

さきほどの漆喰を水に入れますemoji02





こんな粉状のものが、塗り壁になるんでしょうかemoji04emoji04



では、いよいよ練る作業ですface02




あっという間に・・・





練りあがりましたemoji02


しかし、まだ完成ではなく・・・


その他に、○○○や○○○を混ぜ(企業秘密ですface02)

風合い・色合いを良くするために、試行錯誤します。









いくつかのパターンを30センチ角の板に塗って、

実際の仕上がり具合を確認していきます。



それぞれ味があるので、なかなか難しいemoji06


まだまだ打ち合わせをして、よりよいものを作っていきたいと思いますemoji11



この板は、今後ショールームでの打ち合わせ用のサンプルとして活用したいと思いますemoji13


それでは今日はこのへんでicon36


emoji08こちらもよろしければご覧になってくださいemoji08


【FPの家】の施工例追加いたしましたemoji13

石上建設の住まい

☆画像をクリックしてください☆




◆「暮らしやすい」を考え抜いた こどもがのびのび!二世帯住宅◆






◆家族の動線を考えて機能性と住み心地を両立した家◆





◆ハウスダストと地震に強い家族の希望のつまった家◆



emoji08FPの家emoji08◆耐震性と四季の快適さを兼ね備えた夫婦の理想の家◆




emoji08その他の住まいはこちらから emoji08


  

Posted by 株式会社石上建設 at 20:00Comments(0)現場状況