2012年09月21日

☆再度【告知です(^o^)丿】☆

こんばんは☆
もりやですface02


ついに日曜にせまりましたemoji02


154≪オータムフェストinやいづ≫154


申し訳ないのですが、またまた告知しちゃいますemoji09


今週9月23日(日)に行われる


 【オータムフェスト in やいづ】 


へ出展することになりました☆

アクアスやいづの横で開催されるイベントですface01



★今回は・・・

地域ブランド住宅




【駿河の家】のPR活動を行います♪



★その他にも172

・オリジナルコースターづくり

・ヨーヨー釣り

など、お子様も楽しめる企画も用意してありますemoji15


また、オータムフェストも内容盛りだくさんのイベントですので
ご家族で足を運んでみてはいかがでしょか~emoji04


★イベントの詳細はこちらからどうぞ↓↓
http://www.sumailab.net/ishigami/event/4307.html (しずおか住まいラボ イベント掲載ページ)


ちなみに、【駿河の家】のブースは、
『漁協』さんと『カネトモ』さんの間になります☆
メインステージ側のブース群の一角です(^o^)丿



それでは今日はこのへんでicon36





emoji08こちらもよろしければご覧になってくださいemoji08


【FPの家】の施工例追加いたしましたemoji13

石上建設の住まい

☆画像をクリックしてください☆




◆「暮らしやすい」を考え抜いた こどもがのびのび!二世帯住宅◆






◆家族の動線を考えて機能性と住み心地を両立した家◆





◆ハウスダストと地震に強い家族の希望のつまった家◆



emoji08FPの家emoji08◆耐震性と四季の快適さを兼ね備えた夫婦の理想の家◆




emoji08その他の住まいはこちらから emoji08


  

Posted by 株式会社石上建設 at 20:00Comments(0)イベント

2012年09月20日

☆クッキングスタジオ☆

こんばんは、石上(ゆ)ですemoji49

下の子とお友達を連れてicon12クッキングスタジオicon12に行ってきました。




ピカチュウの形のケーキicon62を作るコースです↓↓↓




icon12きれいなキッチンicon12に緊張~





お母さんはここまで・・・



          emoji32

          
          emoji32

          
          emoji32


      一時間後


          emoji32

          emoji32

          emoji32


こんな感じに出来上がっていました↓↓↓



             小さっicon10 黒っ!!


直径(?)10センチ位でしょうかicon10


夜、家族みんなでいただきましたemoji27

かぼちゃ味でふんわりやわらかく、おいしかったですface25

誕生日ケーキ同様、かわいいので切りづらかったです。

さて、本人はというと・・・

とっても楽しかったらしく、

「通いたい!」と言い出しましたicon11

どうしましょうface16




emoji08こちらもよろしければご覧になってくださいemoji08


【FPの家】の施工例追加いたしましたemoji13

石上建設の住まい

☆画像をクリックしてください☆




◆「暮らしやすい」を考え抜いた こどもがのびのび!二世帯住宅◆






◆家族の動線を考えて機能性と住み心地を両立した家◆





◆ハウスダストと地震に強い家族の希望のつまった家◆



emoji08FPの家emoji08◆耐震性と四季の快適さを兼ね備えた夫婦の理想の家◆




emoji08その他の住まいはこちらから emoji08


  

Posted by 株式会社石上建設 at 20:00Comments(0)日常の事

2012年09月19日

☆9月23日(日)は【オータムフェスト in やいづ】へ☆

こんばんは☆
もりやですface01


154 【告知です】 154

今週9月23日(日)に行われる


 【オータムフェスト in やいづ】 


へ出展することになりました☆

アクアスやいづの横で開催されるイベントですface01



★今回は・・・

地域ブランド住宅




【駿河の家】のPR活動を行います♪



★その他にも172

・オリジナルコースターづくり

・ヨーヨー釣り

など、お子様も楽しめる企画も用意してありますemoji15


また、オータムフェストも内容盛りだくさんのイベントですので
ご家族で足を運んでみてはいかがでしょか~emoji04


★イベントの詳細はこちらからどうぞ↓↓
http://www.sumailab.net/ishigami/event/4307.html (しずおか住まいラボ イベント掲載ページ)


それでは今日はこのへんでicon36



emoji08こちらもよろしければご覧になってくださいemoji08


【FPの家】の施工例追加いたしましたemoji13

石上建設の住まい

☆画像をクリックしてください☆




◆「暮らしやすい」を考え抜いた こどもがのびのび!二世帯住宅◆






◆家族の動線を考えて機能性と住み心地を両立した家◆





◆ハウスダストと地震に強い家族の希望のつまった家◆



emoji08FPの家emoji08◆耐震性と四季の快適さを兼ね備えた夫婦の理想の家◆




emoji08その他の住まいはこちらから emoji08


  

Posted by 株式会社石上建設 at 20:00Comments(0)イベント

2012年09月18日

☆旧岡部町 【やまめの里 みつの】へ☆

こんばんは☆
もりやですface02

先日の休みに、久しぶりに行ってきましたよ~







旧岡部町の奥にある【やまめの里 みつの】154


いつも川根の方のやまめの里に行ってたので、たぶん小学校以来に遊びにきましたface08

僕らの地元からも、1時間弱で行けるとこがイイですね♪


アットホームな雰囲気は昔と変わらずで、落ち着いて楽しめました♪♪



友達の子供も大喜び~~172
いっぱい釣れて良かったね~~face02



そしてemoji02
待ってましたemoji02

釣りの後の楽しみと言えば・・・



釣ったやまめの塩焼き☆
9匹釣れたので、贅沢に全部焼いてもらってます(笑)




うまいっemoji02emoji02

炭火でじっくり焼いてくれる塩焼きは・・・格別175

大満足でしたemoji02


ちなみに、ここの【山芋のとろろそば】がめちゃくちゃ上手かったですface08

写真を撮るの忘れちゃいまいたが、一度食べてみる価値ありですよ~♪



それでは今日はこのへんでicon36



emoji08こちらもよろしければご覧になってくださいemoji08



【FPの家】の施工例追加いたしましたemoji13

石上建設の住まい

☆画像をクリックしてください☆




◆「暮らしやすい」を考え抜いた こどもがのびのび!二世帯住宅◆






◆家族の動線を考えて機能性と住み心地を両立した家◆





◆ハウスダストと地震に強い家族の希望のつまった家◆



emoji08FPの家emoji08◆耐震性と四季の快適さを兼ね備えた夫婦の理想の家◆




emoji08その他の住まいはこちらから emoji08


  

Posted by 株式会社石上建設 at 20:00Comments(0)日常の事

2012年09月14日

☆焼津市小川 耐震補強工事☆

こんばんは☆
もりやですface02


当社の近く、耐震補強&リフォーム工事を行っている現場の

耐震補強工事が始まっております☆


本日は、その一部分をレポートしていきたいと思いますemoji09



★こちらが補強する壁ですemoji02(その他にも補強箇所はあります)




昔ながらの土の壁ですね♪
僕んちもこの壁ですface01

★では、既存の壁を解体してみましょうicon52





【筋交い】が顔を出しました。

この【筋交い】は、地震の揺れに対して重要な役割をします。

昔の住まいは、金物による補強を行っていない事が多いので
筋交い自体を専用の金物でしっかりと固定します。




上に写っているのが、柱と横架材を固定するもの。

下に写っているの金物が筋交いと柱を固定する金物です。

それぞれ多種多様な形があるんですよemoji08


今回は既存の筋交いを活かしましたが、

耐震診断の際に既存の筋交いの強度が得られないと判断した場合は、新しい筋交いと交換します☆


★つづいては・・・いよいよ制震装置の取り付けですemoji02


今回は、以前ブログでも取り上げたこちらemoji02



制震装置『減震くん』を使った、GHハイブリッド制震工法による補強です。


この「減震くん」は、地震で建物が左右動しようとする運動エネルギーを熱エネルギーに変換し、揺れを吸収する「オイルダンパー」です。


★では、取り付け開始emoji11





この特殊パネルを上下に固定。

これがまた頑丈で・・・重たいemoji06emoji06

大工さんは、一人で取り付けてしまうんですよ~すごすぎですface08




パネルの取り付けは、専用の金物へ。

こんだけビスで固定すれば安心ですよねface02




そして、真ん中に制震装置の取り付けemoji09

水平になっているかしっかりチェックし完了ですemoji11



★では、壁の修復へ



構造用合板を張ります♪
これも耐震の強度計算に入っているものです!




その上からボードを張って・・・





emoji08クロスで仕上げで完成emoji08


当社は、耐震補強の現場をたくさんやらせてもらっていますのが、



ただ単に、いろんな制震装置を入れればいいというわけではなく

金物・合板による強度の確保、家全体のバランスを考えた補強計画が大事ですemoji13


焼津市では、無料の耐震診断も行っているので、
耐震補強をお考えの方は活用してみてくださいface02



それでは今日はこのへんでicon36



emoji08こちらもよろしければご覧になってくださいemoji08


【FPの家】の施工例追加いたしましたemoji13

石上建設の住まい

☆画像をクリックしてください☆




◆「暮らしやすい」を考え抜いた こどもがのびのび!二世帯住宅◆






◆家族の動線を考えて機能性と住み心地を両立した家◆





◆ハウスダストと地震に強い家族の希望のつまった家◆



emoji08FPの家emoji08◆耐震性と四季の快適さを兼ね備えた夫婦の理想の家◆




emoji08その他の住まいはこちらから emoji08


  

Posted by 株式会社石上建設 at 20:00Comments(2)現場状況